|
|
|
|
|
|
OMMC |
|
山行記録 |
|
|
OmoteMuki Mountain Club |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
東近江戦国トレイル 2016 |
JR能登川⇒猪子山→繖山→R8横断→北箕作山→太郎坊宮→銭湯→翠翔 |
年月日 : |
2016年10月16日 |
天 候 : |
晴れのち曇り |
メンバー: |
5名 |
|
【コースタイム】 |
|
JR能登川駅(8:10)→猪子山登山口→猪子山(8:30)→雨宮龍神社→見晴台(9:25)→繖山(10:15)→清水鼻(11:30)→箕作登山口→北箕作山(12:40)→腰越峠→瓦屋寺分岐→太郎坊→宮延命公園(14:10) |
|
|
 |
 |
バスでJR能登川駅到着 |
まずは猪子山の北向岩屋十三面観音へ |
 |
 |
北向岩谷十三面観音 |
すぐに猪子山 |
 |
 |
次は雨宮龍神社へ |
登山道はきれいに整備されています。 |
 |
 |
階段の丸太にはそれぞれサインがしてあります。 |
階段の丸太はデポされており、すべてにサインがしてありました。多くの方々のボランティアで整備されているようです。 |
 |
 |
ストックされた丸太の近くにメッセージ「重たい丸太を遠いところまで運んでいただきありがとうございました。ご協力いただき感謝申し上げます。」 |
このコースは景色がいいです。西の湖がええなぁ〜 |
 |
 |
歩きやすい尾根道 |
所々見晴らしのいい場所があり、右は琵琶湖。左は鈴鹿の山です。 |
 |
 |
田園からの琵琶湖。 |
このコースの最高点の繖山(観音寺山)432.6m |
 |
 |
ここからは国道8号線まで下ります。 |
観音正寺へ行く車道を少し歩いて、 |
 |
 |
再度、登山道を下ります。 |
源尾稲荷神社 |
 |
 |
ふもとは竹林が続きます |
イノシシ用のフェンスを出て、繖山は終わりです。 |
 |
 |
出た後はフェンスの戸締りを忘れずに! |
竹林から出て急に明るくなりました。 |
 |
 |
ここからは国道8号線を横断して北箕作山の登山口へ向かいます。 |
箕作山へのとりつきまで15分ほど平地を歩きます。 |
 |
 |
関西電力の高圧線に沿って30分ほどで北箕作山頂上です。 |
鉄塔があるところが頂上です。展望は抜群です。 |
 |
左が繖山と猪子山、正面は五個荘地の街並み。遠くには伊吹山も見えます。 |
 |
 |
伊吹山 |
霊仙山 |
 |
今日のメンバー |
 |
 |
乾杯!これから昼飯タイム |
今日はカレーメシ |
 |
 |
下山はいきなりブッシュ!伐採しながらの下山でした。 |
腰越峠 |
 |
 |
瓦屋寺分岐にあるケルン? |
太郎坊宮方面へ進みます |
 |
 |
休憩所 |
太郎坊宮 |
 |
 |
太郎坊宮からはアスファルトのドライブウェイを延命公園まで下ります。 |
4時から営業をしている銭湯へ行って、5時半に乾杯! |
 |
今日も八日市の文化大衆的酒家『翠翔』にお世話になってます。 |
|
|
|