|
|
|
|
|
|
OMMC |
|
山行記録 |
|
|
OmoteMuki Mountain Club |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GWの(南ア)千枚岳 |
椹島から千枚岳へ(3泊4日) |
年月日 : |
前夜発 2024年5月3日〜5月6日 |
天 候 : |
晴れ |
メンバー: |
OMMC (2名) |
|
【コースタイム】 |
|
5/2 出発(20:30)―5/3(2:30)平沼(8:00)―(14:30)椹島ロッジ 5/4(6:00)-(14:30)見晴台付近 5/5(4:00)-(6:00)千枚小屋(6:30)-(9:00)千枚岳-(11:00)千枚小屋-見晴台付近 5/6(4:00)-(9:00)椹島ロッジ(9:40)-(14:13)平沼-白樺荘(温泉)(16:30)-自宅
|
|
|
|
|
夜中に平沼駐車場までの山道で多くの鹿や小動物に遭遇しました |
平沼駐車場を8:00に出発。今日は椹島ロッジまでの予定 |
|
|
今日はずーっとアスファルトの上を歩くのでしょうか |
鉄橋です |
|
ルートは大井川沿いです |
|
大井川もでかいけど
周りの山も深く
ボリューム満点
|
|
|
とにかく深い |
ヤマブキ |
|
|
ウツギ |
山の上には雪が見られます |
|
|
細く長い滝は何本か見られました |
今、僕たちがいる場所は静岡県の北へ飛び出た緑のところです |
|
椹島ロッジのテント場は
3張だけでした
GWなのに
|
|
|
生ビールは最高!旨い! |
しかも、風呂も無料で入れました。 |
|
|
5/4 今日は千枚小屋までの予定 |
この吊り橋は かなり揺れます |
|
|
今日はいきなりの急登 |
ザックは10kg以上で距離も長く、急登でかなりきつい。 |
|
この森の雰囲気は
抜群です
|
|
|
ナントカ草 |
見晴台到着 |
|
しかしもう
へとへと
ここから
千枚小屋まで
コースタイムで2時間
今の状態では
ヤバイ!
|
|
|
相談の結果 今日はこの辺でビバーク |
明日は、4時出発 |
|
|
5/5 今日は時間を見ながら行けるところまで行って、ビバーク地点まで戻ることにした |
駒鳥池付近 |
|
|
この辺りは、ルートがわかりにくい |
展望もよくなってきました |
|
しかし
素晴らしい
快晴! |
|
富士山が近い! |
|
山並も深くきれいです |
|
大井川の源流 |
|
富士さん
お見事 |
|
千枚岩到着 |
|
立派な小屋です
営業は6月下旬から |
|
富士山は
ずーっと
見てられます |
|
時間を見ながら
とりあえず
千枚岳まで登り、
できれば
椹島ロッジまで
下山したいです。
でないと明日の
距離がヤバイ |
|
|
分岐点 |
景色は100点 体力は0点 |
|
ボリューム満点 |
|
千枚岳まで
あと少し
|
|
南アルプスは
重厚だ! |
|
千枚岳
2880.3m |
|
|
景色最高! |
絶景! |
|
もう一泊出来たらなぁ |
|
とりあえず
もう少し
進むことにしました |
|
悪沢までは
時間的に無理な様です |
|
でも
景色満喫 |
|
|
ハシゴがあります |
ここは千枚岳と丸山の途中です |
|
明日のことを考えて
戻ることにしました |
|
雪もだいぶん
緩んできました
|
|
時間を見て
テント撤収して
椹島ロッジまでは
厳しく
今日も
ビバーク地点地点までとしました
|
|
千枚小屋の前で
ゆっくりすることにしました
癒しのまったり時間
となりました |
|
|
ボチボチ下山 |
昨日と同じ場所で夕食の準備に取り掛かります |
|
5/6
今日も4時出発
|
|
|
もう吊橋まで下山してきましたが、やはり急斜面でした。 |
椹島まで到着。ここはビールの自販機があります |
|
|
椹島ロッジから駐車場までは17km以上あります |
ここまで来たら、あと5km程 |
|
|
ゴールが見えた |
2:13 あとは温泉や- |
|
|
白樺荘はいい温泉でした |
今日の夕食は浜松名物の餃子 うっま! |
|
総距離:61.2km
総登り:4030m
総下り:3970m
南アルプスはとにかく深く、きつい。
今回は私自身の年を感じてしまいました。
次回からのプランはその辺をわきまえて
楽しみたいと大いに反省させれれる山でした。 |
|
|
|
|
|