OMMC 山行記録
OmoteMuki Mountain Club
赤城山・四阿山と伊香保温泉 (3日目)
雪の都合で交通事情を考慮して八甲田山のプランを群馬の山に変更。最終日は午前中であったまって帰ります
年月日 :  2025年2月22日(土)〜2月24日(月)
天  候 : 1日目:曇り/雪 2日目:晴れ 3日目:晴れ
メンバー: OMMC (3人)
【コースタイム】
自宅―道の駅(仮眠)
2/22―赤城山P(9:30)―(10:00)黒檜山登山口―(11:00)黒檜山(赤城山)―絶景ポイント―黒檜山―駒ケ岳―赤城山P―(17:00)富貴の湯―ホテルR9
2/23(6:00)―(9:30)あづまや高原―四阿山―あずまや高原―薬師温泉―ホテルR9
2/24(7:00)―(9:00)伊香保温泉(11:00)―→帰路

今日は伊香保温泉へ行ってから帰ります まずは朝飯
伊香保温泉到着 早かったのでまだ人がいません 何故か縦に並んでる
下の方では
真ん中に
集まって
足湯に
使われてる
らしいですが
湯湯はもう
冷めています
温泉だから?黄色いアヒルがたくさんいます 関所の前にはキモイ人が立っています
階段の上から 一番上へ行ってみよう
階段は365段あるそうです ところどころに段数のプレートが取り付けてあります
何でしょう 落ちた水が氷に・・・今の気温は氷点下です
市場上の御社 いろんな神様がおられました
干支のプレートが階段に埋めてありました 下まで戻ってきました
一番下で
記念写真
マンホールの蓋は
頭文字D
こちらにも
D
広場には
千原ジュニアのスプレーアート
プレバトで作成された物です
佐藤詩織
別のところにも
千原ジュニア
佐藤詩織ほ作品 もう中
こんな感じで
展示してあります
階段の途中にある石段の湯へ いい湯でした
 ただいま3日目です
 
 
 
雪渋滞を避けて静岡周りで帰りました
tomfield ▲UP OMMC