歴史パノラマ「東近江トレイル」
Higashiomi Trail
   
東近江トレイル踏査記録 (2016.10.29)
内  容 、今回は関係者によるパトロールを兼ねた全ルートの踏査をJR能登川駅から猪子山・繖山から国道8号線を横断して箕作山へ登り、赤神山から太郎坊宮で参拝し、延命公園から近江鉄道八日市駅へ下山。約12kmのコース。
日  時 平成28年10月29日(土) 8:20〜15:50
天  候 曇り時々晴れ
メンバー 里山に親しむ会(6人)、趣邑(2人)、山貴会(1人)、個人(3人)
報道関係者(朝日新聞、中日新聞、滋賀報知新聞)
【コースタイム】
到着 地点 出発
- 能登川駅 8:20
8:30 猪子山登山口 -
8:35 岩船神社・猪子山古墳 -
8:50 北向岩屋十一面観音 9:00
9:15 伊庭山(城跡) -
9:30 北須田城跡  -
9:45 雨宮龍神社 9:55
10:05 地獄越交差点
10:25 展望岩 10:30
10:45 繖山三角点 10:50
10:55 大土塁分岐点(沢田丸) -
11:55 佐々木城址碑 -
- ねずみ岩 -
11:10 観音正寺(昼食) 11:45
- 奥の院、おちゃこ地蔵、
布施淡路丸、目加田丸跡
-
11:55 源三下山 -
12:25 清水鼻の名水 -
12:35 貴船神社 12:45
13:10 北箕作山(箕作城址) 13:20
13:50 腰越峠 13:55
14:20 瓦屋寺分岐点 -
14:30 南箕作山休憩所 14:40
14:45 赤神山 14:50
15:10 太郎坊宮 15:20
15:40 延命公園 -
15:50 八日市駅 -
スタート:8:20
ゴール :15:50
全行程 7:30(休憩含む)
清水鼻-貴船神社
 詳細

 ※


 
8:10能登川駅東口に集合。登山前の打合せを行う。 登山口のすぐ上にある上山天満天神社で安全登山を祈願。 車道、階段を経由するコースもあり、ここは鉄はしごによるショートカット。
まもなく北向岩谷十一面観音に到着。山中では最後のトイレ設置場所である。次は観音正寺。 「野鳥の会」が鷹の渡りの定点観測を行っていた。 琵琶湖方面の展望
登山道はきれいに整備されて歩きやすいコース。 階段はすべてボランティアで整備されていて、丁度整備されているところに出くわしました。
大変ありがとうございます。
コース中は展望がいいところが何か所かあり、右に琵琶湖。左に鈴鹿山脈が楽しめる。
繖山山域にはいろんなバリエーションコースが整備されており、ここは石馬寺への分岐点。 9:55 雨宮龍神社。もう少し進むと地獄越となる地点。 展望台が設けてあり、五個荘の街並みが望める。
地獄越えの分岐点。ここを下れば須田不動の滝がある。 繖山への途中にも2か所ほど展望が素晴らしいところがある。 田園風景が素晴らしい。
繖山三角点から安土城址方面への分岐点。このルートも人気のコースである。 ねずみ岩。岩が巨大ねずみに見えてきました。
源三谷を下山。途中にある稲荷神社。 中山道の裏道の景清道。
繖山を下りた所にある清水鼻町の名水 信号で国道8号線を横断して、箕作山の登山口貴船神社を目指します。 箕作山への登山道は関西電力送電線下のコースもあるが、秋は、マツタケ山の入札があり、入山が禁止になる」とのことである。今回は貴船神社からの登山ルートとした。
北箕作山の途中に箕作城址碑がある。 北箕作山のすく下にある展望台。展望良好箇所である。 北箕作山頂上の鉄塔。箕作城の石垣がわずかに残っている。展望は、繖山はもちろん、鈴鹿、比良山系が望める絶景の場所である。
今日踏査した、猪子山〜繖山が見渡せる。 腰越峠に下り、南箕作山方面に上り返す。瓦屋寺分岐点から太郎坊宮方面に少し進んだところに休憩所が設置してある。 赤神山山頂。太郎坊宮へ行く途中からピストンとなるが、ぜひ立ち寄りたい。
赤神山からの展望。 太郎坊宮の夫婦岩 岩の殿堂 太郎坊宮はコースの見どころの重要な場所。この後延命公園経由で八日市駅へ下山。
 今回最後まで参加してもらったメンバー。撮影は朝日新聞社の加藤さん。
 また、今回の踏査は2016.11.8の朝日新聞(滋賀版)に掲載されました。
 内容は、「趣邑」の「活動記録」から「2016.10.29 活動再開!」をご覧ください。
 
▲上へ